出張や帰省、旅行で飛行機にはほぼ毎月乗っています。
飛行機で楽しみなのが機内誌!(ない会社もありますが)

いつも隅々までじっくり読みますし、気に入ったものは持ち帰ります。

先日、仕事で秋田市へ行っていたのですが、行きはJAL、帰りはANAだったんです。2種類が手に入る機会はあまりないので、見比べるために持ち帰ってきました。

ANAの「翼の王国」は大体どんな連載があるか覚えているくらいよく読んでいますが、JALの機内誌は覚えていない・・。

・・ということは普段ANAの利用率が高いんだと気づきました。

機内誌はANAやJALが作っているわけではなく制作会社などが作っているのですが、今回はわかりやすくANA、JALと書いていきますね。

機内誌の好きなところ

①写真のクオリティが高い

取材やインタビューページも広告ページも、良い写真ばかりで勉強になるんです。

気になったカメラマンはメモっておいて、後でHPを見に行きます。

例えばANAの方で長年連載されている「おべんとうの時間」。

フィルムで撮られているのでしょうか。深みのある写真がいいんですよね〜。お弁当もですが、ポートレートが毎回良いんです。

本も発売されているので、気になった方はぜひ見てみてください。

おべんとうの時間


ANAの方ではミニチュア写真でお馴染みの本城直季さんもずっと連載されています。いろいろな場所を思わぬ角度から見れるので楽しいです。

JALは技巧派というか上手いと感じるカメラマンが多いですが、ANAは個性派を起用しているイメージです。

今回2冊の中で1番印象に残ったのはJALの方でそばのページを撮影されていた方の写真。


「上手っ!!」と思いました。料理も人物も。
シャドーの使い方が上手いんですかねぇ・・静かな迫力があります(偉そうにすみません💦)。

撮影しているのは長野在住の砺波周平さんという方。HPに載っている写真も全部いい!!こういう素晴らしいカメラマンを知れるからいいんですよね!機内誌は。

② 特集が面白い

ANAではマレーシアの麺について特集されていました。
私は麺好きなのでかなり気になりましたし、写真が多く、レイアウトやイラストなど遊び心のある紹介の仕方が読みやすくて良かったです。

JALはNYの「デリ」について。デリカテッセンの略で、サンドイッチや持ち帰り用の惣菜を売る飲食店をそう呼ぶそうです。

道端のお店から老舗店までいろいろ紹介されていて読み応えがありましたし、写真もスタイリッシュな感じでした。

JALでは他にもグアムや沖縄の特集もされていて、盛り沢山な印象です。

③ 地図が載ってるのが良い

大体窓側に座るので、景色を見ていると「あの島はなんだろう?」「あの岬は、あの山は?」と気になることがたくさんあります。

その度に地図を開いて確認しているのですが、地図で言うとJALの方が拡大されたものが乗っているので見やすくて助かりますね。小さい島まで確認できますから。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

全体的な印象で言うとANAのほうがポップで遊び心があり、文章が苦手な人でも読みやすい構成になっていると感じました。

読み物としてはJALのほうがバラエティに富んでいて読み応えはありますが、全体的に文章がダーっと並んでいる感じなので、苦手な人もいるかもしれません。

機内誌に載りたいんです

いつか機内誌の中の取材写真を撮りたいという夢があります。
撮れるかどうかは別として営業すればいいとわかってはいるのですが・・今の自分では印象に残らないと思うんですよね。

フリーランスになってからの実績も増えてはきましたが、たぶんそれを見せても「ひと通り撮れるんですね」で終わってしまうでしょう。

今のところ求められる写真を求められるトーンで撮れはしますが「宇野さんって何を撮ってる人なの?」「どんな写真?」となった時にはっきり思い浮かべてもらえるだけの個性がない。これが最近の悩みです。

どちらかというと今は個性を必要としない仕事をやっていますし、不満はないのですが。今後もう少し仕事の幅も広げて行きたいと思っています。

営業ツールであるポートフォリオも、もっと自分の写真はどんな写真なのか、今後どんな仕事をしていきたいのかを考えて作らねば・・と悩んでいて、なかなか進まないんですよね。

今回、ANAの方に渋谷ゆりさんという写真家の写真と文章が載っていて、生き方としてとても興味深かったです。

モノクロの巨匠 アンセル・アダムスの足跡を辿るような撮影の話、自分の写真に関する話(写真をやっていない人が読んでも面白いのかは謎だけど)。渋谷さんはNYと東京を行き来しながら写真を撮っているらしく、最近はヨセミテに通って山登りもしているそうです。

好きなものや生き様がそのまま写真になっているような人で、羨ましいと思いました。

あと、JALの方で連載をされている島フォトグラファーの加藤庸二さん。国内の有人島で上陸可能な430以上の島に行ってるそうです。私もそういうピンポイントな被写体がほしい・・(笑)

個性を押し出していくと他の仕事が来なくなるリスクはあるので、バランスが難しいですが・・もう少し自分の方向性を練ってから、また営業活動もしていきたいと思っています!